自然な白髪染めを目指すならロマンスグレー

この記事で分かること
オシャレで素敵な男性の象徴、ロマンスグレー
男性は女性に比べて白髪を染めることに抵抗を感じる人も多いですが、グレーならいかがでしょうか?白に近いこの色合いなら、少し手を出しやすいと感じる人も多いのではないでしょうか。そんなロマンスグレーの魅力について調べてみました。
白髪が多い人ほどロマンスグレーはおすすめ!
白髪が多ければ多いほど、老けて見えるようで嫌だと思われる方もいるかもしれません。実はそれはロマンスグレーにするチャンスです。白髪の割合が全体の半分より、多ければ多いほどグレーに染めたとき馴染みやすくなります。
白髪との境目をぼかしやすい
グレーにすることの最大のメリットは、白髪との境目をぼかしやすいことです。黒に白が混じると目立ちやすいですが、グレーは白に近いので、白髪が伸びたり増えてきてもそこまで気にならないことが多いです。だから染めても白髪が伸びてきて目立つから染めない、という人も、グレーなら上手にぼかせる可能性があります。
中年や初老の男性が染めていると、ダンディーに
黒のイメージがある白髪染めですが、グレーに染めている男性をダンディーに感じる女性は多いようです。ただ白髪のままで置いておかず、少しグレーを入れるだけで印象はグッと変わることがあります。
白髪染めをやめたいときにもおすすめの色目
白髪があれば染める、という人も年齢とともに白髪染めをやめたくなるかもしれません。そんなときも、自然に色味を移行できるグレーは便利です。
白髪染めをいきなりやめるのはデメリットがある
一度白髪染めをしてしまうと、なかなかやめられないのがデメリットです。その一つが「逆プリン」です。これは、根元は白いのにその他の部分は染めたときの色のまま、という状態です。ではどんなふうに白髪染めをやめればいいのでしょうか。
白髪染めをやめる方法とは
白髪染めをやめるためには自然に色が抜けるのを待つか、白髪染めを抜いて脱色するくらいしか方法がありません。人に全く会わないなら、自然に色が抜けるのを待つこともできますが、なかなかそれは難しいことです。といって脱色すると頭皮や髪の毛がさらに傷む可能性もあります。
そんなとき、一時的にグレーに染めるという方法をとることができます。そうすれば自然な髪色になるまで、髪色をぼかしやすくなります。
シャンプー・トリートメントタイプの商品もある
白髪染めの種類には市販でよく見かけるヘアカラータイプのもの以外にもさまざまな種類があります。その中でシャンプーやトリートメントタイプのものを使うと、比較的髪や頭皮への負担を軽減しつつ、白髪を染められます。
さらにこのタイプはシャンプー時や前後に使うことができ、素手で扱えたりと手軽なことが多いです。それに加え、トリートメントタイプの場合、名前の通りトリートメント効果も併せ持っています。だから使うごとに髪にツヤやコシが増す可能性があります。
染め上がりも徐々に色がついていくので、周りにも染めていることを気づかれにくいのが魅力です。
20~30代の男性なら白髪ぼかしを活用してみて
まだ20~30代というと、全体をロマンスグレーにするには抵抗がある方もいるかもしれません。そんな人におすすめなのが白髪ぼかしです。
白髪ぼかしとは
通常ヘアカラータイプの白髪染めの場合、髪の内部に染色剤を浸透、定着させて色をつけます。これは一時的には劇的に色味をつけられるのですが、時間が経つと生え際に白髪が出てきたりして、目立ちやすいです。
白髪ぼかしは薬液をつけて洗い流すだけの方法で、染めるよりも自然な仕上がりにする方法です。染める時間によって色味が変化するため、最終的に黒くしたい人は最も目立つ色より1トーン程度濃い色目で統一したあと、徐々に色を濃くして目的の黒色に染めていくことになります。
段階的に色を濃くしていくことで、染めたときの「一気に色が変わった」という印象を防ぎやすくなります。
トーンを統一すればロマンスグレーに
黒など、濃い色にする必要がないと思っている人の場合も、トーンを統一するだけでロマンスグレーにすることが可能です。自然な髪色で統一感が出したい場合や、パッと見て白髪と分かる量を減らしたいという人にも白髪ぼかしはおすすめです。
白髪染めシャンプー・トリートメントとの違い
先ほどご紹介した白髪染めシャンプーやトリートメントタイプの白髪染めも自然な仕上がりが特徴ということはご説明しました。それって白髪ぼかしとどう違うの?と思われる方もいるかもしれませんね。
両者の大きな違いは、「色味が変化するかどうか」です。白髪ぼかしの場合、薬液をつけて洗い流すまでの時間を調整することで、染め上がりの色味を変えることが可能です。それに対して白髪染めシャンプーやトリートメントのものは、一定の時間を置けばそれ以上ほとんど色味の変化はありません。この点が大きく違うと考えられます。
「そのまま」よりも「自然なロマンスグレー」で素敵に
白髪染めは一度始めると数カ月に1回染め直す手間が必要となり、男性の場合面倒に感じる人も多いです。とはいえ、どうせなら少し手を加えて自然体のロマンスグレーにしてみてはいかがでしょうか?自然な状態よりも、その方が髪の毛に統一感が出たり大人の男性としての魅力を生み出せる可能性があります。
ロマンスグレーにする場合は白髪染め以外にも、白髪ぼかしで調整する方法があります。また、すでに白髪染めをしている人がやめたいときにも、グレーに染めるのは有効な手段になることがあります。自分の魅力を引き出せる可能性がある、「ロマンスグレー」という髪色、ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。
染めにくいパーツを上手に白髪染めするコツ|もみあげ、後頭部
この記事で分かることもみあげや後頭部を染めるのは一苦労!より簡単に、ムラなく染めやすい白髪染め選びのポイントトリートメントタイプの白髪染めがおすすめ!もみあげや...
ファンデーションタイプの白髪染めで上手に隠そう
この記事で分かることファンデーションタイプってどんなの?こんなとき使おう!ファンデーションタイプこんなファンデーションタイプを選ぼう!ササッと隠したいとき、ファ...
白髪染めテクニック10選!自分でも簡単きれいに染められる!
実は準備段階で少し手を加えたり、染める順番を変えることで染め上がりが大きく変わることもあります。 そこで今回は白髪染めで使える10個のテクニックを染める前、染め...
耳についた白髪染めの染料を落としたい
この記事で分かることヘアカラーが耳についたときはクレンジングが効果的ヘアマニキュアの場合は付属のクレンジングを使おう耳につく前に、できる準備はしておこう耳につい...
美容院で白髪染めをする【メリット&デメリット】
お金と時間にゆとりがあれば、やっぱり行きたい美容院 いくら自宅で染められるといっても、お金と時間にたっぷり余裕があれば、美容院で楽チンに染めたいというのが本音の...
使いやすい白髪染めの特徴から条件まで徹底紹介!
30代や40代になると誰もが悩まされる白髪ですが、どうせ染めるなら使いやすいものを利用したいはずです。 もちろん白髪染めに求める使いやすさは人それぞれですが、重...
授乳中だけど白髪染めをしたいならトリートメントタイプの白髪染めがおすすめ
この記事で分かること授乳中我慢する人が多いのはなぜ?それでも使うならトリートメントタイプの白髪染め!トリートメントタイプを使用する際の注意点授乳中の白髪染めはい...
生え際の白髪染めにリタッチがおすすめ
この記事で分かること白髪染めリタッチの方法とメリットリタッチはトリートメントでもできる時間がない!そんなときのリタッチは一時染めを髪の毛のことを考えればリタッチ...
白髪染めによる髪の毛への気になるダメージ
この記事で分かること白髪染めの気になるウワサ気になるウワサの出どころは、白髪染めの成分にあり安心して白髪染めをするためのポイントは白髪染めの種類を見直してダメー...
白髪染めの染料、残りはとっておける?
この記事で分かること泡やムースタイプの染料はとっておける確率高めトリートメントタイプのものも使い切る必要なし残りをとっておけるもの、とっておけないもの白髪染めの...
男性が持つ、白髪や白髪染めへの意識
この記事で分かること白髪や白髪染めに関する意識は高めお悩み別!おすすめの白髪染めタイプ白髪をぼかして目指せロマンスグレー意識は高め、種類も豊富、あとは一歩踏み出...