白髪染めの色選びは白髪の割合がポイント!絶対に似合う選び方を解説!

この記事で分かること
白髪染めの色選びのポイント3選!仕上がりを変える!
せっかく白髪染めをするんだったら、ただ染めるだけじゃなく印象がアップするような仕上がりにしたいですよね。それには色選びが大切です。そのポイントは大きく分けて3つあります。
ポイント1.白髪の割合
白髪と黒髪の割合は、白髪染めの色選びをする上で最も重要になるポイントです。
たとえば同じ白髪染めを使用しても、白髪の多い人と少ない人とでは染め上がりの色の感じが完全に変わります。
また、場合によっては染めたのにむしろ老けて見えるケースもありますので、自身の黒髪と白髪の割合をよくみて下さい。
ポイント2.髪質
あなたの髪の毛は硬めですか?それとも柔らかめでしょうか。また、髪の毛の太さはどうですか?
一般的に髪の毛が硬く、太めの人は柔らかく細い髪の毛の人に比べて染まりにくいと言われています。
そのため、硬く、太めの髪質の場合は明るめの白髪染めを使用するときは1トーン明るめを選びましょう。反対に柔らかく、細めの髪質の人は暗めの白髪染めをするときは1トーン明るめを選ぶと希望の仕上がりに近づきやすいです。
ポイント3.種類
一口に白髪染めといってもヘアカラーやヘアマニキュア、トリートメントタイプなどその種類は豊富です。
また、ダークブラウンやブラウンなど明るめのカラーは、同じカラー名でもメーカーによって多少発色が異なります。そのため、どのメーカーのカラーが自分に合うかどうかを見つけることも大切です。
絶対に似合う色が見つかる!白髪の割合から見る色選びのポイント
白髪が多ければ暗めを、少なければ明るめを選ぶ

白髪の割合が黒髪より多いという人は、希望の色より少し暗めのものを選ぶと、満足のいく仕上がりに近づけやすいです。
反対に白髪の量が少なめの人は暗く仕上がりがちなので、少し明るめのものを選ぶのがポイントです。
同じ色を使ったとしても、白髪の割合が多い人は明るめに、少ない人は暗めに仕上がります。例えば真っ白の紙に茶色や黒色を描くとはっきりそれが分かりますが、黒い髪に同じように描いても分かりにくいですよね。
白髪染めも同じ要領で、元々白髪が多いとより色味がはっきりし、明るく見えるのです。そのため白髪染めをする際は、自分の白髪の割合がどの程度あるかを把握しておく必要があります。
真っ黒に染めたい場合は赤系のカラーを選ぶ
白髪の割合を気にしないといけないのは黒でも同じです。特に日本人の場合、白髪でも真っ白ではなく少し黄味がかっている場合が多いです。だからそれを真っ黒に染めると、少し緑がかった色味になりやすいです。
それを避けて黒に染めるには、白髪の割合が多い人は少し赤系のカラーが入った色味を選んでみてください。例えばダークブラウンなどの色味がそれにあたります。
初めて白髪染めをする場合の色選びのコツ
何度か染めると、どの色味がどの程度の仕上がりになるか分かることも多いですが、初めての場合は感覚がつかみにくいですよね。
そこで、初めて白髪染めをする場合のポイントについてもご紹介します。
はじめは希望の色より明るめのものを使用する
初めて染めるときは、自分が希望する色味より少し明るめのものを選んでみてください。
それで予定より明るくなりすぎた場合は、暗い色で染め直して調節ができます。反対に暗めに仕上がった場合は、明るい色で染め直すことが難しいです。
明るめを選ぶ目安に白髪の割合も把握を
自分の白髪の割合を見て、全体的に白髪が多めだと思えばライトブラウンを、少なめかなと思ったらダークブラウンを選んでみてください。
また、年配の方はあまり明るめのカラーでは数日たつと顔色と比べて浮いてしまうことがあります。そのため、ダークブラウンくらいの方が、顔なじみがよくなることが多いです。
カラートリートメントタイプは白髪しか染まらない
最近では、トリートメント効果も併せ持つ白髪染めを使われる方も多いです。この場合、色味を選ぶ場合は黒髪の色味と比較することが大切です。
というのも、トリートメントタイプの白髪染めでは、ほとんど白髪しか染まらないからです。
例えばブラウンとダークブラウンとの色味があるとします。自分の黒髪がダークブラウンに近いようであれば、ブラウンを選ぶと染めた部分だけ浮いてしまうことも考えられます。
だからトリートメントタイプの場合は、自分の地毛に近い色味を選ぶと満足の行く仕上がりになりやすいです。
地毛が真っ黒や黒に近い人は、ブラックやソフトブラックなどの色味があるものを選ぶことをおすすめします。
ユーザー投票でリアルに変動:白髪染め口コミランキング
白髪染めの色選びは白髪の割合が大きく影響する
白髪染めはたくさんの種類があり、選ぶのは大変です。自分の希望する仕上がりに近づけるには、髪質や白髪染めの種類だけでなく、白髪の割合も気にしてみてください。
染める前に一度全体を見て、自分の白髪の量を把握しておくとよさそうです。
初めて白髪染めをする場合は、もしものときは染め直しができるよう少し明るめのものを選んでみてください。ただしトリートメントタイプの場合は白髪しか染まらない可能性が高いので、地毛に近い色味のものを使う方がおすすめです。